広島2日目。
宮島の厳島神社へ参拝に行きました。
宿泊したアパホテル〈広島駅前大橋〉から、フェリーが出る宮島口までは、路面電車よりもJRに乗った方が速い様なので、JRに乗って行くことに決めました。
宮島口からフェリーに乗る

宮島口には2つのフェリー乗り場が並んでいます。
1つは宮島松大汽船。
2つ目はJR宮島フェリーです。
後から知ったのですが、
私たちは空いていたので、宮島松大汽船の方に乗ったのですが、
JR宮島フェリーの方が、わざわざ大周りして、大鳥居の近くまで行ってくれる様でした。

こちらがJR宮島フェリーです。


厳島神社参拝

GWなので、けっこう混んでいましたが、午前に行ったので良かった。
午後はもっと混んでいる様でした。







ブランチは『芝居茶寮 水羽』


特に調べて行かなかったのですが、こちらの
『芝居茶寮 水羽』さんは、古民家を利用したとても落ち着いた雰囲気のお店で、
宮島名物の、
あなごめし、
かき丼、
あなご、えび天丼が一度に食べられるメニューがあり、
デザートも充実していて、本当に大満足のお店でした。











こちらが、私が注文した三宝丼¥2200です。

かき丼

あなご、えびの天丼
並んで写っているのは、デザートのくずもちです。
関東のくずもちとは、ちょっと違いました。

あなごめし

こちらが、あなご天ぷら御膳(白御飯)¥1750です。
娘はあなごが苦手なので、あえて白御飯にしましたが、あなごが好きなら、ミニあなごめしにできます。ミニあなごめしにすると¥2100になります。

こちらは、あなご釜飯¥1650です。

デザートも食べました。
すり氷
いちご¥580

宇治ミルク¥630

ミルク宇治金時¥750
氷じたいに味がついているので、溶けてもおいしかったです。
また食べたいメニューでした。
私たちがお店に入ったのは、10:00頃でまだ空いていましたが、お店から出た11:30頃には、長蛇の列でした。
早めにお店に入ることをオススメしますよ。


色々な所に鹿がいて癒されました。
原爆ドーム・平和記念資料館

14:00過ぎでちょうど混む時間だったのか、資料館は、すごく混んでいました。
外国人も多かったです。
広島に来たら、子どもたちもぜひ観ておいた方がいいと思い、来ました。
観たくないと言われたら、どうしよう、と思ったけど、最後までとても熱心に観ていました。
あらためて、二度と起こしてはならないと、心から思いました。

『仙台名物 牛たん 東山』
広島駅の『ekie 』にて、
仙台名物ではありますが、とてもおいしそうだっらので、『牛たん 東山』にて夕食を食べました。







山芋と半熟卵のサラダ¥734

牛たん三味定食¥1814
牛たん焼き、味噌タン、生姜煮が一度に食べられるので、娘たちも皆、こちらのメニューを注文しました。
麦飯にとろろもうれしいし、スープもおいしかったです。
牛たんも少なめかと思いましたが、そんなこともなく充分お腹もいっぱいになって、大満足の1日でした。